1.消費税率の引き上げによる消費税納税額の増加 (実質今年2020年から)
2.インボイス制度の開始 (2023年10月から)
3.時間外労働の上限規制の開始 (2020年4月から)
4.同一労働同一賃金制度の導入開始 (2021年4月から)
5.時間外割増率の猶予措置廃止 (2023年4月から)
こうやって見てますと、この4~5年で随分と中小企業を取り巻く経営環境がきびしく
なってくることがわかります。
これらの経営環境を乗り越えるためには様々な打ち手が考えられますが、その根本として
「経営力を高める」必要があると思われます。
「経営力を高める」というと抽象的な表現になりますがが、それを具体的に言えば
「会計をもって経営力を高める」ということです。
多くの中小企業ではまだ決算・申告のために会計をされていますが、
これからは「経営力を高めるために」という意識を持って会計をすることが
中小企業には必要だと思います。
そこで、今回から「会計で経営力を高めるシリーズ」でコラムを執筆します。
おたのしみにしてください・・。
本店:〒355-0062 東松山市西本宿1968-1 坂戸:〒350-0233 坂戸市南町35-20 |
![]() |
0120-634-154 営業時間 8:30~17:30 定休日 土・日・祭日 |
Copyright © 2011 T&Tマネジメント. All rights reserved.